翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイデルベルク信仰問答
・ ハイデルベルク城
・ ハイデルベルク大学
・ ハイデルベルグ
・ ハイデルベルグセメント
・ ハイデルベルグパラリンピック
・ ハイデルベルグ国際車いすマラソン
・ ハイデルベルグ城
・ ハイデルン
・ ハイデルン (KOF)
ハイデルン (ゲームキャラクター)
・ ハイデン
・ ハイデンハイム・オペラ・フェスティバル
・ ハイデンハイム音楽祭
・ ハイデンベルク
・ ハイデンベルク大学
・ ハイデンベルグパラリンピック
・ ハイデンライク
・ ハイデン・フォックス
・ ハイデン・ペン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイデルン (ゲームキャラクター) : ウィキペディア日本語版
ハイデルン (KOF)

ハイデルンHeidern)は、SNK(現・SNKプレイモア)の対戦型格闘ゲームザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場する架空の人物。担当声優新居利光
== キャラクター設定 ==
『KOF'94』(以下『'94』と表記)にて初登場。ブラジルの非合法の傭兵部隊を率いる軍人。部下のラルフクラークとともに「怒チーム」を結成した。なお、『'94』の大会の主催者・ルガール・バーンシュタインは彼の右目を潰した上に家族と部下を殺した張本人である。
続編の『KOF'95』(以下『'95』と表記)では、前回の闘いでルガールは自爆に巻き込まれ死亡したと思われていたが、「R」と書かれた招待状がハイデルンの元へ届いたことでルガールの生存を確信。今度こそ決着をつけるため、ラルフ、クラークとともに再びチームを結成する。エンディングでは、ルガールは暗黒エネルギー(オロチの力)の暴走に耐え切れずに自滅したが、その暗黒の力を利用して何かを企む連中がいることを示唆した。
『KOF'96』以降は指揮をとるためにKOFにプレイヤーキャラクターとして登場はしなかったが(ストーリーが存在しない『'98』には「おやじチーム」として登場)、デモには登場していた。『KOF2001』(以下『2001』と表記)では操作キャラクターとして久々の復帰を果たす。また、『2001』の最終ボスであるイグニスはハイデルンのことを知っていた。
ラルフ、クラーク、レオナらが所属する傭兵部隊の総帥でもあり、彼らからは「教官」もしくは「隊長」と呼ばれている。両親を亡くしたレオナを養女とし、暗殺術を伝授した。これはレオナ本人の意思によるもの。
ルガールの息子と思われるアーデルハイドとは敵対関係であるが、私怨は無く、むしろお互い気の合う者同士である。しかしアーデルハイドは(本人の意思とは関係なく)ルガールの持っていた影響力や武器関係のパイプなどを受け継いでいると思われるため、彼を危険因子と見なさざるを得なくなったハイデルンは、「次に会った時はお互い敵同士」と決別した。アーデルハイドの愛称は「ハイジ」であり、ハイデルンの亡き実娘である「クララ」とかけられている。
相手の体力を吸い取ったり、長距離を飛んでいくなど、人間離れした必殺技を持つが、それはルガールへの復讐のために暗殺術や気功と言った類の厳しい修行の末に身に付けた能力である。『'94』の勝利画面では「我が手刀は大気中に真空を生む」と自ら語っている。
『'94』『'95』では全てのキャラクターの全ての通常技に名前が付けられているが、ハイデルンの場合、その全てが白兵戦用武器の名前となっている(「バルムンクインパルス」「エクスカリバー」「ドラゴンランスアタック」「ワームスレイヤー」など)。
キャラクター名は『宇宙戦艦ヤマト』のハイデルンから。キャラクター自身は映画『ランボー』シリーズのサミュエル・トラウトマン大佐の影響が強く見られる。
なお、「ハイデルン」という名はコードネームであって、本名は不明。「ベヒシュタイン」という偽名を使っていたこともある。
出場作品においてはカーキ色将校服が基本カラーだが、『'98』のみ夜戦仕様のダークブルーに変更されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイデルン (KOF)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.